5月初めの模試はどうでしたか?
こんにちは。武田塾平塚校の西村です☆彡最近雨が降ったり、温度の上昇で夏日となったりしておりますが、みなさまどのようにお過ごしでしょうか。...
View Article夏だけタケダの時期がやってまいりました!!
こんにちは。武田塾平塚校の西村です☆彡お久しぶりの更新になります!!最近暑い日が続くようになりましたね!もう夏もすぐ近くです!!武田塾平塚校では、以下の日程で「夏だけタケダ」を実施いたします!詳細はこちら→夏だけタケダ 【受講期間】6月1日〜9月30日の間1ヶ月間 夏のみ武田塾で頑張りたい方を応援しております!!...
View Article平塚七夕まつり☆彡
こんにちは。武田塾平塚校の西村です☆彡 もう7月になってしまいましたね・・・・・。生徒とも、あっという間だったねと会話がよく行き交います そんなこんなですが、7月、平塚では大イベントが行われます!!!それは・・・「平塚七夕まつり」...
View Article塾が休みの日は勉強が出来ないんですが、どうしたらいいですか?!
みなさん!こんにちは☆ 武田塾平塚校の西村です。 台風大丈夫でしたか?!こちらは結局何も起きませんでした( ;∀;) その反動でこちらはめっちゃ暑いです( ;∀;)・・・。 西村・・干からびていて・・戦闘力10以下です・・・。 熱中症には気を付けたいです!!! そんなこんなですが、 もうすぐお盆・・・平塚校はお盆も容赦なく授業日ですが、 塾によっては、閉校というところもありますよね・・・!!...
View Article【早稲田 特集PART①】中森先生の選ぶ・・入試 対策しやすいおすすめ 2学部☆
こんにちは☆彡 武田塾平塚校の西村です。 いやぁ・・なんだか最近雨ばかりですよね・・・なんでだ・・・ 梅雨今更?え?? ・・・・と割と動揺しています。 今回は・・・・ 私大の最高峰である「早慶」・・。 武田塾の平塚校でも受験相談に来られる方の多くがこの「早慶」志望です。 そんな、「早慶」の「早」である早稲田大学にフォーカスした記事を今回は書いちゃいます!...
View Article【早稲田 特集PART②】 中森先生オススメ!早稲田の英語対策<単語・文法>の参考書3冊!
こんにちは☆彡 武田塾平塚校の西村です。 なんか本当に最近雨続いてます( ;∀;) 涼しくなったり、暑くなったりで・・体調壊す人が沢山います。 みんなも気を付けてくださいね( ;∀;)ぐぬぬぬ 今回は、早稲田特集の第二弾です!! ということで、中森先生オススメの早稲田大学受験に役立つ参考書の紹介です☆ 今回は英語の参考書、その中でも単語や文法に特化した参考書を3冊紹介します。...
View Article【早稲田 特集PART③】中森先生オススメ!早稲田の英語<解釈・長文>参考書4冊!
こんにちは☆彡 武田塾平塚校の西村です! 早稲田特集の第三弾は、引き続き早稲田大学受験に役立つ参考書の紹介です☆ 今回は英語の参考書、その中でも英文解釈や長文読解に特化した参考書を3冊紹介します。 それぞれの参考書は武田塾チャンネルで紹介しておりますので、こちらもぜひ~(〃´∪`〃)ゞ (※参考書の名前をクリックすると動画が視聴できますよ☆) 1.英文解釈 ポレポレ英文読解プロセス50...
View Article校舎長交代のご挨拶
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 11月1日(水)より武田塾平塚校がリニューアルしています◎ 校舎長が代わり、校舎も改装を進めております。 リニューアル後の第一弾のブログとしてご挨拶申し上げます。 校舎長より・・・ 高3の12月から受験勉強を始めて、浪人をして、 浪人中も予備校に行かずアルバイトをしました。 当時2002年サッカー日韓W杯があったので...
View Article【高1、2生は知らないと損するかも!!】冬期無料講習を受ける前に知っておくべき事
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 武田塾平塚校でも実施しておりますが、冬休みも近づいてきて、 塾・予備校の冬期講習も始まっていますね。 大手の塾・予備校では、保護者会、三者面談などを行い、 冬期講習で何を受講するか、また高2生であれば 今から1年間のプランなどを提案する時期かと思います。 定期テストが終わったら、塾に通おうと思っている生徒も...
View Article【受験生の天敵襲来】インフルエンザの魔手から逃げ延びよ!
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 センター試験まであと2ヶ月を切り、 いよいよ本番の足音がひしひしと聞こえて来る今日この頃ですが、 そろそろ厄介なものが流行る季節になってきました。 そうインフルエンザです。 寝る間を惜しんで受験勉強を進めたいところですが、 合否を分ける1つの要素として体調管理が挙げられるので、 インフルエンザに対する備えも大事と言えましょう。...
View Article《高2生》受験生化しています!高1生も学習習慣ついてきています◎
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 11月に入り、塾生全員と二者面談をして、今の学習状況を把握しました。 そして、高2生にはこれからやるべき事、やるべき期限、 どのように進めていくかを一緒に確認し、 既にその方針に沿って受験勉強を始めています。 いわゆる受験生化!ですね。 来年2月には河合塾の高2マーク模試があります。...
View Article【合否の分かれ道?】受験直前期の模試の振り返り方
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 センター試験まで残すところ47日となりました。 同試験における重要度の大きさは志望先によって異なるため、センター対策の進捗具合は人によって様々でしょう。 さて、センタープレ模試が実施される時期になり、 偏差値や合否判定から現在の立ち位置を確認することも大事ですが、 模試の振り返りを通じて課題を見つけることも大事になります。...
View Article【受験の王道、覇道、それとも邪道?】ゴロは「あり」か?
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 師走の月に突入し、センター試験まで残り39日となりました。 これまで生活習慣が夜型になっていた受験生は、そろそろ朝型に戻したいところです。...
View Article【挫折するにはまだ早い!】日本史、中・上級レベルへの道(前編)
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 急激に寒くなり、受験生にとって体調維持の厳しい毎日が続いております。 それでもセンター試験本番の日は着々と近づき、残すところあと36日となりました。 最近、日本史を勉強している生徒から受ける相談の1つが、 一生懸命暗記しているのに、全然点数が伸びないよ~(嘆) というものです。...
View Article《平塚校》校舎がリニューアルされました!
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 11月から新たに生まれ変わった武田塾平塚校ですが、 その目玉企画として校舎が改装されました! 自習室と特訓(塾でいう個別指導)を行うスペースに間仕切りができ、 自習室では静かな環境で勉強に集中できます。 特訓スペースもゆったりとしています。 何より嬉しいのは面談ブースの設置。...
View Article【挫折するにはまだ早い!】日本史、中・上級レベルへの道(後編)
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 センター試験まで残すところ30日となりました。 最近は寒さもさることながら、空気が大変乾燥しています。 風邪やインフルエンザといった病気の主な原因は空気感染ですので、 マスク着用や手洗いの実践をお忘れなく! さて、基礎的な知識を身につけたのにも関わらず、日本史の点数が伸びない方を対象に、...
View Article【東大模試全国41位】日本史、中・上級レベルへの道(完結編)
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 センター試験まで残すところ26日となり、本番まで一ヶ月を切りました。 センター受験者はきっと過去問や予想問題に精を出していることでしょう。 仕上がり具合はいかがでしょうか? さて、日本史の基礎を終えたにも関わらず点数が伸びない子を対象に、 2回にわたって得点に結びつけるための施策を紹介してきました。...
View Article【受験相談】映像授業の冬期無料講習に行ったんだけど。。。
こんにちは! 平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。 2018年1回目の受験相談でのお話です。 今回は会話形式でお届けします。 生徒Aさん 「冬休みに映像授業の無料講習を受けてきて、年間プランも出されたんですが。。。」 校舎長 「お〜そうなんだ!無料講習が終わって、入会せずに この受験相談に来てくれたという事は、何か不満がありました??」 Aさん...
View Article【受験相談番外編】ハイパーレスキュー隊員に俺はなる!!
こんにちは、平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です! 今日は番外編です。 23歳の社会人の方が昨年末に受験相談に来てくれました。 「国公立医学部に行きたい! 無謀なのはわかっているけど、やってみたいんです!!」 日中は仕事をしており、勉強時間は十分にとれない環境で 数学や理科も一から学ぶ状況だったので、 私はハッキリと「不可能だと思う」と伝えました。...
View Article