皆さん、こんにちは。平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。
7月中旬から都内の国公立大学のオープンキャンパスが始まりました。
そして8月上旬には東京大学のオープンキャンパスも開催されますが、
今回は都内国公立大学に加えて、県内のあの大学の情報も紹介したいと思います。
東京海洋大学のオープンキャンパス情報
<開催場所>
越中島キャンパス
<開催日時>
2018年7月27日(金)9:00~15:45(事前申込不要)
10月21日(日)
<対象学部>
海洋工学
<平塚からのアクセス>
①平塚→東京(JR東海道線)→越中島(JR京葉線 or JR武蔵野線)
②平塚→東京(JR東海道線)→大手町(東京メトロ丸ノ内線)→門前仲町(東京メトロ東西線)
<オープンキャンパスの見どころ>
海洋工学部と聞いて真っ先に思い浮かぶものといえば「船」です。
そのため船に関する様々な模擬講義等が実施されますが、
中でも目玉は練習船である「やよい」の体験航海です。
帆走実習や実験実習で使用されている「やよい」に乗り込んで、
約1時間をかけて東京湾(お台場付近)を航海します。
ただしこちらの体験航海に参加するためには事前申込が必要で、
申込の受付は当日午前9時からの先着順になっています。
また対象者は高校生等の学生に限られていますので、
参加したい方は、事前にHP等で内容の確認をして下さい。
*
【品川キャンパスのオープンキャンパス情報】
開催日時:2018年 8月1日(水)・2日(木)
10月28日(日)
対象学部: 8月1日 海洋資源環境学
8月2日 海洋生命科学
10月28日 海洋生命科学・海洋資源環境学
平塚からのアクセス
①平塚→品川(JR東海道線)
②平塚→川崎(JR東海道線)→大井町(JR京浜東北線)→天王洲アイル(りんかい線)
* *
オープンキャンパスの詳細はこちらで御確認下さい。
☞平成30年度オープンキャンパス日程
一橋大学のオープンキャンパス情報
<開催場所>
国立キャンパス
<開催日時>
2018年7月29日(日)9:00~17:15(事前申込制)
<対象学部>
全学部(商、経済、法、社会)
<平塚からのアクセス>
①平塚→横浜(JR東海道線)→八王子(JR横浜線)→国立(JR中央線)
②平塚→茅ヶ崎(JR東海道線)→橋本(JR相模線)→八王子(JR横浜線)→国立(JR中央線)
<オープンキャンパスの見どころ>
一橋大学のキャンパス内にある建物の中には、
国の有形登録文化財に指定されているものや、
TVドラマや映画の撮影に使われたものもあります。
中でも注目は西キャンパス内にある「兼松講堂」で、
1927年に兼松より寄贈されたロマネスク様式の建物です。
特に音響に優れているため、
多くのクラシック音楽のコンサートが開催されています。
* *
オープンキャンパスの詳細はこちら
☞オープンキャンパス
東京大学のオープンキャンパス情報
<開催場所>
本郷キャンパス
<開催日時>
2018年8月1日(水)・2日(木)10:00~17:00(事前申込制)
<対象学部>
1日:法・医・工・理・農・教養
2日:法・医・文・理・農・経済・教養・教育・薬
<平塚からのアクセス>
①平塚→東京(JR東海道線)→本郷三丁目(東京メトロ丸ノ内線)
②平塚→池袋(JR湘南新宿ライン)→本郷三丁目(東京メトロ丸ノ内線)
<オープンキャンパスの見どころ>
もはや説明不要の国内最高峰の大学です。
さまざまな魅力的なイベントがありますが、
学問を志すものにとって一番気になるのは、
東大ではどんな講義が実施されているかです。
そのため時間の許す限り、
いろいろな模擬講義に参加してみて下さい。
なかでも医学部の講義は、
この機会でないとなかなか聞くことが出来ないでしょう。
* *
オープンキャンパスの詳細はこちら
☞OPEN DAYS 2018
横浜国立大学のオープンキャンパス情報
<開催場所>
常盤台キャンパス
<開催日時>
2018年8月4日(土)・5日(日)10:00~15:00(事前申込制)
<対象学部>
全学部(教育・経済・経営・理工・都市科学)
<平塚からのアクセス>
①平塚→横浜(JR東海道線)→三ッ沢上町(横浜市営地下鉄)
②平塚→横浜(JR東海道線)→和田町(相鉄線)
<オープンキャンパスの見どころ>
オープンキャンパス初日の4日(土)には、
理工学部の材料工学EPによる「たたら製鉄」を見学できます。
たたら製鉄とは、日本において古代から近世にかけて発展した製鉄法で、
純度の高い鉄を生産できるのが特徴です。
横浜国立大学の理工学部の前身は、
昭和24年の発足時に設置された工学部です。
伝統ある学部による日本古来の製鉄法を、
是非ご覧ください。
* *
オープンキャンパスの詳細はこちら
☞オープンキャンパス
東京工業大学のオープンキャンパス情報
<開催場所>
大岡山キャンパス
<開催日時>
2018年8月10日(金)10:00~16:00(一部のイベントを除き、事前申込不要)
<対象学部>
全学部(理学院、工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院)
<平塚からのアクセス>
①平塚→横浜(JR東海道線)→自由が丘(東急東横線)→大岡山(東急大井町線)
②平塚→川崎(JR東海道線)→大井町(JR京浜東北線)→大岡山(東急大井町線)
<オープンキャンパスの見どころ>
2030年に創立150周年を迎える東京工業大学は、
「ちがう未来を、見つめていく。」をスローガンに、
新しい挑戦を始めています。
オープンキャンパスで実施される研究室公開は、
そうした挑戦に向けた研究風景や成果を触れられる貴重な機会です。
また研究室以外にも様々なものを見学・体験することができるので、
理系学生はこの機会をお見逃しなく。
* *
オープンキャンパスの詳細はこちら
☞高校生・受験生のためのオープンキャンパス2018
=============================================
<『夏だけタケダ』、ただいま開講中です!>
詳しくはこちらのブログを!
☞ご好評につき今年もやります!『夏だけタケダ2018』
=============================================
<「武田塾生の1日」をご紹介します!>
=============================================
武田塾平塚校では、
毎日、無料受験相談を行っております
勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など
受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。
塾生でなくても、無料で行っておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
ともに学びましょう!
平塚初!逆転合格専門塾【武田塾平塚校】
〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前1-4パーレン平塚ビル3F
(平塚駅北口より徒歩3分)
Tel : 0120- 79-6481
Mail: hiratsuka@takeda.tv
The post 【連載】平塚発、O.Cへ行こう!(Vol.9 都内国公立②+α) appeared first on 大学受験勉強法の武田塾.