みなさん、こんにちは。平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。
新年度がスタートして、新たに受験勉強のスイッチが入る頃かと思います。
今日は、英語の最強の勉強法、
音読
についてお話したいたします。
学校の先生などに言われて、英語長文の音読をやったことがある人、
結構いらっしゃると思います。
自分も当時、音読をやりなさいと言われて、よくわからないけどただ単にやっていた記憶があります。
しかし、音読はただ単純に繰り返しやっていても、それほど効果は期待できません。
勉強全般に言えることかもしれませんが、
“なぜやるのか!!”
勉強には、この目的意識が非常に重要です。
英語長文の音読もこの目的意識を持つことで、とてつもない効果を期待することができます。
そこで、今回は英語音読の目的意識とやり方について、紹介していきます。
<第一段階>
CDについていきながら、読む!
目的:CDの速さに慣れる!
まずは英語長文のCDを聞いてみましょう。
結構、英文を読むスピードが速いことがわかります。
まずはこの速さに慣れるようにしましょう。
英文のスクリプト(英文)を机に出して、文章を目で追いながら、CDを聞いてみましょう。
先に本文の日本語訳などを見て英文の内容を理解しておくと、より理解がしやすいです。
耳でCDを聞きながら、目で英文を読みながら、頭で英文の意味をイメージしながら、口でCDに合わせて英文を読んでみましょう。
これだけでもかなり効果があるのがわかると思います。
意識するべきは、スピード、発音、そして重要な単語や構文です。
特に発音はほとんどの参考書のCDがネイティブの英語を聞くことができるので、意識して覚えるようにしましょう。
自然とリスニング対策にもなり、一石二鳥です。
<第二段階>
CDと同じ速さで訳せ!
目的:長文を読むスピードを上げる
第一段階で英語のCDのスピードに慣れたら、
今度は同じ速さで訳せるようになることが次の目的です。
試験は制限時間が決まっており、特に英語は時間との戦いを強いられます。
音読をすることによって、英語を読むスピード自体を上げていくことが重要です。
速読力強化の段階といえるでしょう。
また、この段階までくると、文章を覚えてきたり、暗唱できるようになります。
音読の効果の一つとして、英語をそのまま頭にすり込めるということがあります。
みなさんが普段使う参考書は実は、重要な構文や熟語がたくさん詰まった文章が厳選されています!
これをそのまま頭の中にすり込めていたら、受験を戦う上で強力な武器となります。
<第三段階>
CDなしで100Wordsを1分で訳し読めるようにする。
目的:自力で速く訳せるようにする
難しいですが、実はこの段階が一番重要です!
ここまでくるとかなりの英語長文読解力と速読力が身についていると思います。
読みながらその意味がポンポンと出てくるように、英文を読んでいく感じです。
ここまでの段階を経ていれば、既に内容を完全理解している文章だと思いますが、
頭をきちんと使って音読をする必要があります!
この段階まで文章を復習すると、非常に効果が上がります。
武田塾チャンネルでも、英語長文の音読のやり方が話題に上がっているので、
こちらもどうぞご覧ください。
英語音読かあ、、
とりあえずやっとこうかな…
5回くらいでいいや、、、
といった「ただ単にやる」というやり方だと絶対に成績は伸びません。
しかもこれはかなり疲れるやり方だと思います。
しかし、目的意識を持って、効果的に音読を行うことで、本当の意味での英語力が身につくと思います。
効果的に音読練習をして、本物の英語力を身に着け、第一志望合格をつかみ取りましょう!
<おすすめの音読用参考書>
速読英熟語
英語長文レベル別問題集シリーズ
英語長文ハイパートレーニング シリーズ
=============================================
武田塾平塚校では、
毎日、無料受験相談を行っております
勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など
受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。
塾生でなくても、無料で行っておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
ともに学びましょう!
平塚初!逆転合格専門塾【武田塾平塚校】
〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前1-4パーレン平塚ビル3F
(平塚駅北口より徒歩3分)
Tel : 0120- 796-481
Mail: hiratsuka@takeda.tv
The post <武田塾式 英語音読のススメ>英語を制する者が受験を制す!!音読を制する者が英語を制す!! 故に音読を制する者が受験を制す|平塚駅徒歩3分の大学受験予備校 appeared first on 大学受験勉強法の武田塾.